人生を変えるオンラインコーチングのご案内

仕事や人生に、やりがいを感じていますか?
行き詰まっていませんか?
今いる自分は、望んでいた自分の姿でしょうか?
大きな違和感と不安を持って生きていませんか?
そして、不安や悩みが漠然としていて、整理できない、動けないということはないでしょうか?
以前の私も、このような状態で、葛藤したまま動けない人生を過ごしてきました。
多くの人が、不安なまま、違和感を持ったまま、動けずにいます。
正解のない、変化ばかりの時代、なかなか一人では踏み出せない、これが現実であり、当たり前の反応です。
だからこそ、寄り添い、本当の自分の人生を考えるお手伝いが必要だと考えています。
信念なくして、勇気ある変化は起こせません。
幸福感も、成功も、正しい判断軸もありません。
オンラインコーチングは、1対1の形式を基本としています。
1on1 コーチングはこんな人におすすめ!
- Jimmyのブログを見て共感した!
- 自分を変えたい、自分の人生を生きたい!
- 自分のやりたいことを見つけたい!
- 人生に迷っていて、何を変えたらよいのかわからない!
- 自己分析とともに、ビジネススキルも向上させたい!
- 自分の信念を見つけたい!自信が欲しい!
- 人生に必要なリベラルアーツ(教養)を身につけたい!
人生を変えるオンラインコーチング
一人一人の人生と向き合い、自分の人生を歩くためのお手伝いをします。
コーチングを受ける人が、目標と現状を認識し、そのギャプを埋められるよう支援すること。
それがコーチングです。
そのために、傾聴し、問を投げかけ、ときに考え方の枠組みを示しながら伴走します。
ゴールに向けて、以下のような手法が主な手段となります。
- 自己認識!あなたの本当の信念を発見するお手伝いをします!
- 今向き合っている仕事・人生の問題について具体的に取組み、伴走します!
- これからの時代を生き抜く必須の武器となる、リベラル・アーツの考え方を学べます!
コーチングで何を伸ばす?
コーチングを進める中で、身につけていく項目が2つあります。
これこそ、一生涯に渡り、自分の人生を生きるための武器となります。
1つ目は、自己認識から強化された自分自身の強い信念。自分の人生とは何かを認識します。
2つ目は、その信念を強化するために不可欠な武器である、教養です。
言い換えれば、物事の見方、考え方の枠組みです。これを持つことで、格段に視野が広がり、人生のアプローチが変わります。
動けない、わからない、不安な理由は、これらを身につけていないことに大きな原因があります。
正解のない今の時代に、単にスキルや知識を得ても、あまり意味はありません。
それを、いつ、どこで活かせばよいのか、判断できる軸がなければ強い気持ちで臨むことはできません。
だからこそ、信念、教養(考え方の枠組み)が土台部分となります。
その上で、必要なスキルを身につけることで、最大限の効果を発揮することができます。
先程、リベラルアーツの考え方を学べると述べましたが、リベラルは自由を意味します。
人を自由にするための知識・枠組みであると考えてよいでしょう。
単なる知識ではなく、人生に活かすことが目的です。
一番の土台となる信念は、実践を通じて強化する必要があります。
リベラル・アーツは、信念を強化するために不可欠です。
近年では、日本でもMBA(経営学修士)などでも取り入れられている分野です。
ここで、注意すべきことがあります。大変重要なポイントであり、大前提です。
それは、信念がないまま、教養や、知識、あるべき論を学んでも意味がないということです。
それこそ、単なる「お勉強」になってしまうでしょう。
多くの人が考える、「社会で役に立たない一般教養」に成り下がってしまう原因はここにあります。
今の時代に必要だからと言われて学ぶだけでは、退屈な学問になってしまうでしょう。
何かを学ぶ、変えるには、準備が必要です。
それが、自分の信念を見つけるという作業です。
今の時点では弱いものでも構いません。
しかし、信念さえあれば、自分のあるべき姿を強く認識することができます。
物事の見え方、思考が、まるで違ってきます。
どうやって進める?
- 事前に各人のテーマを決定し、それに沿って毎回オンライン面談を実施します。
- 面談形式はできる限りご希望に沿います。(LINE通話、ビデオ会議、チャット等)
- 毎回2時間(目安)、とことんテーマに向き合います。
- 頻度は月に1回が基本。(1回の濃度を高めていきます。終わった頃にはくたくた。課題あり。)
- セッション後のまとめ、気付き、フィードバックを共有。セッション後もしっかりフォローさせていただきます。(Jimmy作成)
人生に対する姿勢を変えていくためには、
考え方の枠組みを学び変えていくことも必要ですが、絶えず実践と反省を繰り返すことも欠かせません。
これは必ずセットです。
そのためのコーチングです。
考え方の枠組みを覚えた後は、必ず実践に移します。
そこで、どう考えたか、問題は何か、なぜうまくいかなかったのか等、個別具体的にアドバイスします。
課題に対する質問や、進捗報告など、チャットでの連絡は何度でも利用可能です。
なぜJimmy?
私自身、信念の必要性を12年間の銀行員生活で嫌というほど実感してきました。
葛藤しながら考え、哲学、歴史や心理学、コーチングを学びました。
そして、信念の見つけ方を考え、自ら実行し、オンラインで相談サロンも立ち上げてきました。
大企業での経験だけでもだめ、理論や学問という座学の延長で終わらせてもいけません。
さらに、信念がなければ、リベラル・アーツやスキルを学んだところで意味がない旨は先ほど示したとおりです。
この3つを満たしているからこそできることがあります。
これが、私がやるべき理由です。
私自身の失敗と経験から得た教訓と考え方を軸に、ブログにありったけのことを書いています。
おかげさまで、毎月5万人ほどの方に訪れていただけるようになりました。
拙い文章でもあり、私の記事が優れているというつもりはありませんが、仕事や人生の悩みに関する他の記事とは一線を画しているという自負は持っています。
それに共感いただければ、オンラインセッションでも、相乗効果を発揮できると信じています。
まずは、ご自身の気になる話題の記事をご覧になっていただければ幸いです。
料金体系
現在、テーマ決定後、1ヶ月(オンラインセッション1回)無料お試し期間としています。
その後、続けたいというご意思のもと、正式申込となります。
料金:毎月1万円〜(税込み11,000円)
雰囲気や進め方を知っていただくために、まずはお気軽にお問合せください。
ご利用者の声
様々な動画を見て、響いたため連絡をさせていただいたことがきっかけです。
Jimmyさんの言葉は、自身が経験して、苦労したからこそ出てくる言葉だと思います。
だから響くのだと。大事にしているポイントが、信念ということで、マニアックに感じましたが、Jimmyさんにしかできないことがあり、僕のように、必要としている人、響く人は多くいると思います。これからも、そのような人たちを助ける存在であってください!
ブログ記事を拝見して、興味を持ったことがきっかけです。
今の仕事を続けてよいのか、自分の得意な分野ではないのではないかと悩みながら仕事をしていました。自分の本当の価値観を知るために、自分史を振り返ったり、内発的動機を考えることで、様々な「欲求」の部分と、本当に大切にしている価値観を分けることができました。
本来のセッションの他に、会社の会議での発言や、人間関係のことでも、サポートをいただきました。セッションの時以外にも、連絡をいただき、気にかけていただき本当に助かりました。
今の職場でやるべきことをまずは明確にしたことで、地に足をつけて取り組むことができています。感謝しかありません。
始め方のご案内
1、LINE公式アカウントへメッセージを送る
以下から、LINEのお友達登録後、「コーチングに興味あり」の旨、一言メッセージ送信をお願いします。
(※登録だけですと、こちらで確認ができないことと、コーチング以外の目的の方と区別がつかないためお願いしています。)
最初のメッセージで取り組みたいテーマの決まっている方は、その旨も記載していただければと思います。
まずは、お気軽にお問合せください!
LINEをご利用ではない方は、こちらのメールフォームにてご連絡お願いします。
2、事前相談・テーマ設定
Jimmyより返信(原則2日以内)。
別途、事前相談とテーマ設定のご案内をお送りします。
3、お試し体験
初回セッションを体験いただきます。
4、正式申込み
体験後、継続の意思をお示しいただいた場合、正式申込みをご案内。
お支払いはクレジットカード決済とさせていただいております。
(振り込みをご希望の場合は、別途ご相談ください)
プライバシーポリシー
読んでほしい記事
信念の見つけ方
信念とは何か?なぜ今の時代に必要なのか?こんにちはJimmyです。今回のテーマは、「信念」です。信念が今の時代なぜ必要なのかを説明し、その後私自身の経験も踏まえて、信念の見つけ方について書いていきます。 […]
大切なこと
こんにちは!Jimmyです。「知足」という言葉があります。足るを知る、つまり、すでに十分に足りていてることを知るということです。 人間、欲望を追求すればきりがありません。まだ足りない、もっと[…]
仕事の悩み
言葉が出てこない理由、話す能力とは関係ない!こんにちは!Jimmyです。今回は、とっさに言葉が出てこない、相手との議論がうまくできない、いつも押し込まれてしまうという悩みを解決するための記事を書きます。 […]
学び直し
教養とは?こんにちは!Jimmyです。今回は、教養を身につける本当の意味と方法について解説します。 よく「教養のある人」という言葉を聞きます。大学では、専攻する専門分野の他に、「一般教養」の単位[…]
人生の悩み
こんにちは!Jimmyです。つまらない人間にならないためには、強烈な自己をもって人生を生きることが大切です。私自身、自分がつまらない人間のように思えると、人生自体が行き詰まることを実感しています。大変な時代に生きてい[…]