引っ越し挨拶はしないが多数派、管理会社に聞いてみた

最近では引っ越し挨拶は常識ではない

こんにちは!Jimmyです。

今回は、日常生活の話題となります。

「引越し挨拶」は必要なのか、についてです。

 

東京に引越しをしたときのことです。

物件が決まり、引っ越しの準備に追われている時、引っ越しの挨拶の時に何を渡せばよいのか、という話題になりました。

 

食べ物はやめた方が無難、誰もが日常で使うものがいい。

というわけで、洗剤やタオルで500円くらいのものを現地で買おうということになりました。

最近では、東京の一人暮らし世帯を中心に、引っ越し挨拶をしない人が増えているようです。

 

女性の一人暮らしの場合、防犯上の観点からも、する側もされる側も、挨拶は無い方がよいとされていることを知りました。

また、ファミリー世帯であっても、挨拶はしないという家庭もあるようです。

 

確かに女性の一人暮らしの方がいるのであれば、今のご時世、挨拶して喜ばれることはなさそうです。

やめた方がよいかもしれません。

 

そこで、鍵の受け取りの際、管理会社に聞いてみました。

私たちが住むマンションは一人暮らしもファミリーもいる賃貸マンションです。

すると、「最近では、挨拶をされる人はほとんど見かけない」とのことでした。

中には、女性の一人暮らしの方もいるため、そこはやめた方がよいとのことでした。

そういうわけで、結局挨拶はしないことにしました。

 

引っ越した後、住人と思われる人に会ったときは、「こんにちは」と声をかけるようにしていますが、

話すことも無いですし、通常の生活リズムであれば関わることは無いでしょう。

一方、何か困ったことがあれば、助け合える体制になっていることも重要だという思いもあります。

引っ越し 挨拶

隣人と顔見知りになっておくことのメリットとデメリットがあると思いますが、今の時代、デメリットの方が大きいという風潮になっているのでしょう。

<メリット>

何かあったとき(災害の時などの緊急時、困ったとき)助け合える

<デメリット>

もし変な人だったら面倒

単身とファミリーの違い

住むマンションやアパートの種類によっても随分異なると思いますが、

一人暮らし専用のマンションであれば、挨拶は行かなくてもよいのかもしれません。

それぞれ一人一人の生活リズムの中で生きているので、隣人であっても関わる機会はゼロです。

 

私は新潟に赴任していた頃、単身用のマンションに3年ほど住んでいましたが、隣人と会ったことはありませんでした。

一度も無かったのです。

同じように、単身サラリーマンであり、短期間で異動していく人が多い物件でした。

 

何かあっても一人で身軽に動けます、

挨拶して顔見知りになっておく必要も無いという人が多いのだろうと思います。

 

一方、ファミリータイプであれば、関わる可能性は十分にあると思います。

小さい子供がいれば、家庭内の音や声は、誰しも少しは気になるところでしょう。

音を聞いた側も、知っている人と知らない人では気分が違います。

 

また、何かあったとき、特に災害時のような不測の事態に、ある程度知っていた方が、助け合いがスムーズではないかと思います。

 

私自身、一人暮らしのときは、隣人と関わる機会も無かったのですが、

やはり家族といると、何かあったときに助け合える関係はあった方がよいと思うようになりました。

 

女性単身の立場からしても、隣人が一人暮らしの男性であれば、挨拶に行くのも来られるのも遠慮したいところですが、

近くにファミリーが住んでいるのであれば、知り合っておいたほうが安心できるような気もします。

 

個人的には、家族が同居している以上、隣人にどんな人が住んでいるのか知っておいたほうが安心という気持ちがあります。

隣人がファミリー世帯なのであれば、挨拶できる機会があれば、どこかで知り合っておいたほうがよいのではないかと思います。

海外での隣人との関わり(こんなことがありました)

中国に赴任していた時のことです。

引っ越しの挨拶という文化はありません。

当然、引っ越し時には挨拶をしませんでした。

隣人がどんな人かは知りません。

 

ある夜、家のチャイムが鳴りました。

基本的に来客は、自分たちが注文したデリバリー食品がくるときくらいでしたが、注文した覚えもありません。

出てみると、隣人を名乗る同世代と思われる男女が立っていました。

「今、パーティーをしています、果物ナイフが無いので貸してくれませんか?」

驚きましたが、貸しました。

 

また、別の時の話ですが、珍しくワインを家で飲もうということになった時に、ワインを開ける道具がないことに気づきました。

夜9時くらいであったため、通常の店はもう閉まっています。

24時間開いている店もあるかもしれませんが、今から買いに行くのも面倒です。

そこで、隣人の部屋をノックして借りてきました。

 

また別の隣人のご家庭は、以前小さな子供がいるのを見たため、ファミリー世帯だと知っていました。

私が異動になり、その家を出ていく時、家にあるぬいぐるみを要らないか聞いてみたところ、喜んでもらってくれました。

日本では、まず考えられない光景ですが、このような隣人との付き合い方にもメリットはあるように思います。

まとめ

一人暮らしでもファミリー世帯でも、引っ越し挨拶を望まない人も多くいるようです。

挨拶をしないことが、非常識になることはない世の中になっていると言えます。

管理会社の人もそのように仰っていました。

いきなりの引っ越し挨拶で、一人暮らしの世帯を訪ねるのは、相手によっては、恐怖と感じてしまうこともあるようです。

 

引っ越し挨拶はあくまで一つの知り合う機会であると考え、住み始めた後、機会があればあまり考え過ぎずに、通りがかった時に話してみるのもよいかもしれません。

その方が自然な気もします。

 

その時、関わらないでくださいというオーラを全身で放っているような人であれば、今後無理に挨拶等しなくてもよいですが、

多くの人は、意外と爽やかに挨拶を返してくれると思います。

 

何か特に困ったことが無くても、お互い、どんな人が近くに住んでいるか知っていた方が安心です。

あまり関わらないにせよ、何かあったときに、気軽に話せるような関係が作れるのであれば、それに越したことはありません。

以上、ここまで読んでいただいてありがとうございました。

 

✔LINE公式アカウントからも発信しています!

友だち追加

 

✔1 on 1 コーチング受付中

お試し期間あり。

信念の土台から作り上げ、人生を変えるお手伝いをします。

>>詳細はこちら

コーチング

 

 

✔限定プレゼント

信念を見つけたいあなたへ

読者様からの要望によって生まれた

『信念の書』

限定プレゼント

 

引越 挨拶
最新情報をチェックしよう!