挑戦した人、動いた人、できた人の話を聞くべき理由

人は他者から影響を受けるもの

こんにちは!Jimmyです。

人は、属している環境の影響を受けることがわかっていますが、特に言葉の影響は大きいと言えます。

 

周りにプロ野球選手などいるはずもなく、プロになれるのは本当に特別な人だけ。

このように言われて野球をしていても、プロを目指そうとは思えないでしょう。

夢を持ってもよい少年時代でさえ、プロ野球選手などなれるわけはない、別の世界の人だと思っていたのを覚えています。

超弱小チームで、何の疑問もなく野球をしていました。

勝てないのが当たり前の状態でした。

田舎の小さなチームなのだから仕方ないのだと、子供心にそのような感覚でいました。

 

一方、ある程度の強豪チームであれば、プロとは言わないまでも、意識は変わってきます。

勝つことが義務付けられているような常勝チームであれば、飛び交う言葉も変わってきます。

そもそも、周りに全国クラスの大会に出場した先輩がいるわけです。

話を聞いていれば、より現実的に思えます。

そういうわけで、何の疑問もなく、中学時代はハンドボールで全国大会を目指していた自分がいました。

 

いずれのケースも、やっているのは同じ私という人間であり、モチベーションも決して高くはありませんでした。

怒られたくないから練習をしているようなものでした。

上手になるはずはないのですが、それでも、置かれた環境、飛び交う言葉によって、随分言動や成果も変わるものだと思います。

否定的な話をする人は挑戦しなかった人

もともと、スポーツについては、大した努力をする意欲もなかった私です。

プロ野球選手になどなれるわけはないと言われる環境でも問題なかったのですが、別の問題に気づきます。

 

プロ野球選手、プロスポーツ選手になったことがない人、目指したことがない人しか周りにはいませんでした。

その人たちから、プロというのは甘いものではないと言われてきて、「そうなんだな」と納得してきたわけです。

よく考えてみれば、大変おかしな話です。

海外に行ったことがない人に、ホームステイの心得を聞くことはないでしょう。

 

しかし、実際には、これと同じようなことがよく発生しています。

さらによくないことは、挑戦したことがない人、行動しなかった人ほど、否定的な意見を持ちやすいということです。

経験がない手前、無責任なことは言えないという気持ちもあるのかもしれません。

未経験者から、「やめたほうがいいよ」という意見を言われたことはないでしょうか。

リスクの大きさ、デメリットのほうに目が行きがちになります。

 

「プロスポーツ選手」という話題は、まさにその典型です。

他にも、起業家、芸術家などを目指すという話をすれば、経験のない人から心配の声が聞こえてくるものです。

聞いたこともないようなレアな職業の話をすれば、慎重になるようアドバイスをされることでしょう。

周りは挑戦しなかった人ばかり

〇〇検定3級のように、よく知られている検定資格であれば、周りに経験者は多いものです。

実際に資格を保持している人に話を聞けば、合格するための具体的なアドバイスをもらえることでしょう。

そうすれば、自分もできそうだ、前向きにやろうと思えます。

 

一方で、難易度が上がれば、挑戦する人や、突破した人の数も少なくなります。

司法試験に合格する人の数は、年間1500人くらいだそうです。

毎年のドラフト会議により、プロ野球選手になれる人は、120人以内です。

ビリオネア(総資産が10億ドル以上の人)は、2019年度のフォーブスの調査によると、全世界でも2153人だそうです。

日本人では、数十人といったところでしょう。

 

つまり、難しい挑戦になるほど、周りには挑戦しなかった人、できなかった人ばかりになるのは致し方ない状況と言えます。

この結果、私が子供の頃に言われて、当たり前に思ってきたように、「遠い世界の非現実的なこと」になってしまいます。

 

そこで、疑うべきは、挑戦しなかった人のアドバイスがどれだけ的を得ているかということです。

先ほども指摘した通り、経験がないことから、否定的な発言になりがちです。

そうであれば、是非とも一度は、挑戦した人の話、成功した人の話、できた人の話を聞いてみるべきです。

探してみる価値はあります。

挑戦した人、動いた人、できた人に会いに行く

中には書籍などを発行していて、挑戦することを勇気づけているような人もいますが一部に限られます。

やはり、直接話しを聞くことに意味があります。

なにかに挑戦するときは、その分野で成功した人、挑戦した人に話を聞くべきでしょう。

 

肯定的なコメントからは、勇気づけられることや新たな視点の発見も多くあります。

反対に、否定的なコメントがあれば、経験にもとづいた実践的な注意点として参考にすることができます。

 

いずれにせよ、挑戦した人の話は、情報の質、影響力が違います。

言葉にも力が宿っています。

 

私自身、起業し、事業を展開する上で、目標としたい経営者の方に直接会いに行きました。

優れた経営者の本は何冊も読んできましたが、やはり直接伺う話には大きな感銘を受けました。

挑戦、経験してこなかった人からは、到底聞くことのできない、実体験にもとづいた言葉です。

躊躇、遠慮する気持ちになるのも理解できますが、勇気を持って第一人者に会いに行くことをお勧めします。

 

最後に

挑戦していない人、経験をしていない人であっても、家族の話には耳を傾けるべきというのは付け加えます。

家族の理解がなければ、長く突き進むことはできません。

よく話し、できる限り共通の目標として歩んでいきたいものです。

 

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

こちらもおすすめ

要注意!思考停止につながる発言

自分の限界を決めつけていないか今一度振り返るべき理由

人生の問題の先送りはやめよう【実は緊急性のある課題】

人生に無駄なことはない【回り道を後悔している人へ】

日本人の本当の特徴【向き合い考えるべき真実とは?】

居場所がないくらいの感覚で問題ない理由

 

✔LINE公式アカウントからも発信しています!

友だち追加

 

✔1 on 1 コーチング受付中

お試し期間あり。

信念の土台から作り上げ、人生を変えるお手伝いをします。

>>詳細はこちら

コーチング

 

 

✔限定プレゼント

信念を見つけたいあなたへ

読者様からの要望によって生まれた

『信念の書』

限定プレゼント

 

挑戦した人 動いた人
最新情報をチェックしよう!