経験・人脈ゼロからのブログ、YouTube 周りと比べずコツコツと!

こんにちは!Jimmyです。

今回は、何の経験も人脈もない中でブログとYouTubeを始めた私の現状と反省を書いていきます。

 

ブログを始めて1年2ヶ月ほどが経ちました。(YouTubeは3ヶ月くらいですが)

せっかくブログを書いているのだからと、YouTubeにも投稿してみようと始めた結果、今ではブログとYouTubeにて発信をしています。

 

うまくいっていることと言えば、続けられていることくらいですが、それが何より重要だと思いますので、そこのポイントを紹介します。

それ以外は、全くの初心者が一人で始めるとこれくらいの水準になるという参考にしていただければと思います。

ブログやYouTubeなどで発信していくことにためらいがある人、始めてみたものの予想以上に見られず続ける自信がなくなっている人にとってプラスになれば幸いです。

発信することが重要な時代

発信

自分の考えを言葉や文章という形にして発信することは、これからますます重要になっていきます。

これまでは、世間の大半と同じような道を歩いていればそれでよかったという時代です。

事実として、あまり強いこだわりも希望もなく、周りと同じように企業や組織に就職したという人が、周囲を見渡せば大変多いことに気づくでしょう。

 

しかし、高度経済成長期に言われた、「サラリーマンは気楽な稼業だ」という言葉はすでに現代では当てはまらなくなっています。

サービス残業をしても給料も上がらず、おまけにパワハラまである、「気楽だなんてとんでもない!」と思う人も少なくないでしょう。

気楽な稼業であった時代は、あまり考えることもなく、組織の文化に染まっていけば一生安泰が約束されていました。

好きではない仕事であっても、歯を食いしばってやっていれば、豊かになり安定した老後も待っていたわけです。

そんな時代は、敢えて自分の考えや生き方を模索せずとも、流れに身をまかせることで人生を設計できたと言えます。

 

一方で、これからは、そのような大衆路線を行こうと思っていると、どんどん追い込まれていきます。

国も企業も楽ではない中、結果的に多くの人が搾取される時代になるでしょう。

 

そのような時代に求められるのは、自分の人生を自分で歩むこと、幸せの定義をしっかりすることです。

それをするためには、自分で人生を考え、選択して発信していくことがどうしても必要になります。

思考の過程で生まれる発想は、単に他者との差別化となるだけでなく、自分の生きる目的や幸福感を確固たるものにするのに役立ちます。

 

逆に言えば、人生を組織や国に委ねてしまっている人が多いように見えるということです。

そこから脱却するためには、まず自分の考えを整理し発信することからです。

発信するには、ブログやYouTubeは最適です。

ブログもYouTubeもやってみなければわからない

Youtubeにしてもブログにしても、多くの人にとって、それほど費用がかかるものではありません。

それでも、始めてみたいけれどなかなか始められないという人も少なくありません。

最初の投稿さえしてしまえば、いかに簡単であるかがわかりますが、実際にやってみるまではわからないものです。

とにかく一つでも始めてみるという意識が大切です。

 

YouTube投稿に必要なものと私が揃えたもの

スマホがあれば投稿可能です。

カメラで撮影したものを、無料の編集アプリで加工して投稿するだけです。

YouTubeのアカウントも無料です。

つまり、Youtubeは始めようと思えば無料で始められる人がほとんどであるということです。

 

私の場合、ブログで使用しているパソコン(Mac)をそのままカメラとして使っています。

そして、編集も初期からインストールされていた「iMovie」という編集アプリと「Keynote」で行なっています。

iMovieで動画の余計な部分を削り、Keynote(パワーポイントのようなもの)で字幕を作っています。

 

元々あったもの

カメラ    Mac PC(ブログで使っている)
編集ソフト  iMovie、Keynote(無料)
ダンボール  三脚の代わり(無料)

買ったもの

集音マイク  1300円くらい
ライト    2000円くらい

 

ブログで経験して身にしみてわかったことですが、最初のうちは、本当にほとんど見られません。

何より最初は、なかなか上手に撮ることができません。

例えば、自分で話すことをメインにするのであれば、想像以上に上手に話せません。

最初の投稿に時間とお金をかけるよりも、練習のつもりで立て続けに撮影し、勢いで投稿してみることが重要であると思います。

 

実際に投稿してみると、声が上手く拾えていないことや、画面全体が暗いことに気づきます。

もちろん、自分の話す技術が一番気になるのですが、

伝えるという目的において、音が小さいのはまずいと思い、集音マイクを購入しました。

ライトも購入しましたが、ライトの効果よりも撮影する位置や時間を工夫した効果の方が大きいと思います。

 

マイクも照明も、安価なものから高価なものまで種類は非常に豊富ですが、安いもので十分です。

 

編集に使用するソフトは、有料のものを購入すれば使い勝手もよいとは思いますが、始めのうちは無料ソフトで十分かと思います。

私の場合は、話すことがメインのため、現段階では見た目の陳腐さはあまり気にしていません。

また多くのチャンネルでは、キレイなオープニングやエンディングも作られていますが、一視聴者としての私の感想としては、オープニングが嫌いで飛ばしてしまいますので、未だにオープニング、エンディングも作らず投稿し続けています。

イメージや信頼性向上のために必要であるという意見もありますので、話が上手にできるようになり、もう少し見られるようになったら追加しようと考えています。

 

ブログ投稿に必要なもの

YouTubeと違い、文字を数千字も書くことが普通であるため、パソコンはあった方がよいと思います。

アメーバブログのように完全に無料で始められるブログサービスもありますが、

いずれ収益化を目指すのであれば、ワードプレスを利用するのがよいと思います。

(以下私の場合)

必須

PC:        MacPC
ブログサービス:ワードプレス
サーバー:   エックスサーバー
ドメイン:   ムームードメイン

必要に応じて購入

テーマ:    THE THOR

 

自分で、ドメイン(https://の後に続く独自のアドレス、本ブログでいうとskaughh.comの部分)を取得して、サーバーと契約する必要がありますが、初心者でも簡単に登録できます。

ドメインは、人気の高そうな用語を選ぶと料金は高くなりますが、私のように他の人が使わなさそうな文字列を指定すれば、年間数百円で購入できます。

サーバーは、長く契約するほど月当たりの利用料金は安くなる仕組みですが、私が契約しているエックスサーバーは、1年契約で初期費用込みで15000円(税別)となっています。(2020年4月末時点)

 

ワードプレスを導入すると、ブログ全体のデザインのテンプレートを選ぶ必要があります。

無料のものもたくさんありますので、まずは無料のものを選べば問題ないと思います。

私は、途中で有料テーマに切り替えましたが、長く続ける自信が出てきたら、すぐに有料テーマに切り替えることをお勧めします。

ブログは、そもそもいかに検索結果に表示されるか、そしてサイトに入ってくれた人にいかに読みやすくなっているかが重要なため、テーマ選びは重要であると思います。

 

あわせて読みたい

おすすめのテーマ、THE THORについて。

THE THOR導入1日目、テーマ変更前にやることと購入手続

経験も人脈もゼロから始めた場合の参考値

経験や人脈もなく一人で始めたブログとYouTubeです。

友人などに頼んでフォロー、閲覧、拡散してもらうということは一切していません。

ブログにしてもYoutubeにしても、開始数ヶ月で閲覧数が爆発的に伸びて収益も発生したという記事もありますが、一般的な初心者から始めれば、なかなかできることではないと思います。

以下に、私の状況を記載します。

現実的な数字であると思います。

 

ブログの場合

ブログ歴: 14ヶ月

月間PV数: 3万PV

記事の数: 250記事

 

始めの3ヶ月は毎日投稿を自分で課しましたが、ほとんど見られずという状況でした。

半年を超えたあたりから伸び始め、14ヶ月経過した現在では月間3万PVにようやく到達しました。

90%以上が、検索エンジンからの流入です。

SNSを上手に使いこなせていないのが原因でしょう。

これでは、Googleのアルゴリズムが大きく変更されれば、PV数に及ぼす影響も大きくなります。

検索エンジン以外の流入経路を増やすことが目下の課題です。

 

YouTubeの場合

投稿歴: 3ヶ月

投稿数: 100

チャンネル登録者数:16人

月間再生時間:66時間

視聴回数:886

 

ブログと同じく、始めたばかりの頃はほとんど見られないという情報を得ていたので、とにかく慣れるために、とりあえず100動画を投稿してみることにしました。

その100投稿を完了した感想としては、「ブログよりは見られる」ということです。

 

ブログは、当初の3ヶ月はほとんど見られなかったので(1日5PV程度)、YouTubeもそのつもりでいたのですが、意外と投稿してから数日で初めての閲覧を記録し、少ないながら毎日30人近く閲覧してくださる人がいる状態になりました。

もちろん、100投稿して、チャンネル登録者数16人という水準は、他の多くの記事で示されている数値よりも随分低いのですが、ブログで免疫がついていたのでしょう、気にすることなく続けています。

投稿しながら、日々改善を図っていければと考えています。

見られなくても続けるコツ

ブログにしてもYouTubeにしても続けるのは簡単ではありません。

続けられなくなるポイントは、

・せっかく投稿したのに見られないこと。

・収益にならないこと。

この2点ではないかと思います。

このポイントを乗り越えれば、投稿することが習慣になり、無理せず続けられるようになるはずです。

 

閲覧数が伸びないと感じたら

閲覧数が伸びないのは、続けるモチベーションを保つ上で大敵となりやすい要素です。

個人的な見解にはなりますが、そもそも、ブログの記事として、もしくはブログ術の宣伝も兼ねてPV数を公開している人は、うまくいっている人たちです。

うまくいっている人とそうでない人、記事として掲載するのは圧倒的に前者の方が多くなるはずです。

 

よく目にする記事の閲覧数が、当たり前の水準であると思わないことが大切です。

もっと言ってしまえば、本当にそれが正しいデータであるかもわかりません。

 

そういう意味で、人と比べても良いことはあまりありません。

実際には、扱うテーマによってPV数は大きく変わります。

時事ネタ・流行系と専門的な分野の記事では、圧倒的に時事ネタ系が多く見られます。

 

他の人がどれくらい見られているのか、気になるところですが、多くの掲載されている記事のようにはいかなくても、自分のペースを乱すことなく、1年くらいはコツコツと続けてみることが大切であると感じています。

 

収益化よりも気にすることは自分の変化

もう一つの続けられなくなる原因は、収益にならないということです。

これも巷の情報によると、やり方次第で、ブログでもYouTubeでも半年程度で収益が何万円も何十万円も達成したという人がいますが、その目線に立つと、なかなか続ける気力が湧かなくなるでしょう。

 

ごく一部の人や、もともと知名度のある人であれば可能だと思いますが、初心者が一から一人で始めるのであれば、まずは収益化のことは考えずに、いかに自分の考えをまとめて発信できるかに注力するべきでしょう。

質を上げずして、閲覧数も収益もあがるはずはありません。

 

数ヶ月という単位ではなく、1年以上は訓練のつもりで発信力を鍛えることに集中するべきでしょう。

すなわち、収益ではなく自分の変化に注目するということが大切です。

満足の源泉を自分の変化(成長)に置くことがポイントです。

まとめ

ブログやYouTubeを始めようとするきっかけが、副業的な感覚であったり、お小遣い稼ぎ、もしくは本業として収益化を目指したいというものであることが多いと思います。

それ自体は自然なことで何も問題はないのですが、そうなると、必要以上に閲覧数を気にしたり、周りと比べたりしてしまう傾向が強くなります。

そしてテクニックに走って、本来考えるべき独自性や内容が疎かになったり、途中でモチベーションがなくなったりしてしまうことが多いように思います。

閲覧数が増えていなくても、投稿していることは無駄ではありません。

そもそも、自分の考えを整理して発信するという行為そのものに大きな価値があります。

その発信力をいかに高めることができるか、そういう視点で自分の投稿内容を見直すことが必要であり、閲覧数や収益は、その指標の一部と見るべきでしょう。

今回公表した、ブログとYouTubeの閲覧数などのデータは、他の記事で扱われている上手にできた事例よりも少ないと思いますが、気にすることなく自分の発信力に注目できたおかげで、ここまで続けることができたと思っています。

 

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

あわせて読みたい

お金を稼ぐよりも前に大事なやるべきことがある!大多数が知らない考え方

素人や副業の株、FX投資は負ける!元銀行員が解説するやめたほうがいい理由

 

✔LINE公式アカウントからも発信しています!

友だち追加

 

✔1 on 1 コーチング受付中

お試し期間あり。

信念の土台から作り上げ、人生を変えるお手伝いをします。

>>詳細はこちら

コーチング

 

 

✔限定プレゼント

信念を見つけたいあなたへ

読者様からの要望によって生まれた

『信念の書』

限定プレゼント

 

ブログ Youtube
最新情報をチェックしよう!