こんにちは!Jimmyです。
ワードプレスで本ブログサイトを立ち上げて6ヶ月が経過した現在の状況を記します。
書いているテーマは、幸福感のある自分の人生を生きること。
仕事や人生について私が感じてきたこと、苦しんで克服してきたことなどをメインに書いています。
色々と学びながらの運営でしたが、よかったところ、改善していくところを振り返って書いておこうと思います。
3ヶ月のときの反省を踏まえて
テーマを「THE THOR」に変更
当初、無料のテーマを選んで使用していましたが、どうにも見た目を変えるのに苦労しました。
文章中の一部だけ、色を変える、マーカーをつけるといったことをするのに、毎回CSS設定を追加したり、HTMLを修正する必要があります。
時間も手間もかかるため、頻繁に変更することはできませんでした。
その他、他のブロガーの方から意見を聞いていると、やはり有料テーマにした方が、SEO対策としてもしっかりしているということもあり、立ち上げ3ヶ月で「THE THOR」という有料テーマに切り替えました。
見た目もよくなり、文字を編集する時も、簡単にできるようになりました。
その他、テーマ自体に設定されている機能が豊富にあるため、今まで導入していたプラグインの多くを使う必要がなくなりました。
プラグインを多く使用していると、サイト自体が重くなるというデメリットがあるため、使用しなくてよいプラグインは極力使わない方針にしています。
機能をみていると、注目記事をトップに大きく表示できたり、お知らせを表示できるようになっていたりと、ユーザーが閲覧しやすいように工夫されていることがわかります。
やはり有料にはそれなりのメリットがあると実感できます。
収益化を目指している人はもちろん、少しでも良質なものを作りたい人は有料テーマを選んで損は無いと思います。
Googleアナリティクスの設定確認
Googleアナリティクスの設定がしっかりできていなかったので、途中までPV数が正確に表示されていないことがわかりました。
記事毎のPV数が必ず偶数になっていたり、ある時間帯だけ桁違いのPV数が表示されていたり、直帰率が異常に低い数値(10%や20%)になっていたりすれば、正確にカウントされていないことを疑うべきです。
①ロボットアクセスのカウントを除外する。
Googleアナリティクスの設定ページから除外設定をします。
当初はこの設定すらしていなかったため、ある時、ある時間帯だけ突発的に増えるPV数に疑問を持っていたのですが、ロボットのアクセスであることがわかりました。
参考
②自分のアクセスを除外する(PCアクセスの場合)
自分のアクセスを除外するにはPCアクセスとスマホアクセスで違う対応が必要でした。
PCでのアクセス除外は、Googleのプラグインである、「Googleアナリティクス オプトアウトアドオン」を利用しました。
これをダウンロードし、Chromに追加、拡張機能追加を順にクリックすれば設定完了です。
③自分のアクセスを除外する(スマホアクセスの場合)
スマホからアクセスした時の見た目をチェックする場合は、自分のスマホからのアクセスを除外する必要があります。
スマホからの自分のアクセスをカウント除外するには、広告ブロックのブラウザを使用できるアプリをダウンロードすれば完了です。
iPhoneとアンドロイド携帯ではアプリ名は異なりますが、「Ad filter」、「Ad block」で検索すれば、いくつも出てきます。
このブラウザを利用してアクセスし、アナリティクスのリアルタイム機能で閲覧数がカウントされていなければ成功です。
以上、操作自体は簡単なことですが、この3つをしっかり設定していなかったために、最初の4ヶ月は正確な数値を得られませんでした。
PV数の変化
テーマも変えて、見た目もよくなり、記事数も増えてきました。
始めてからの3ヶ月は、毎日記事を書くようにしていましたが、4ヶ月目からは週に4回に変更しました。
もうすぐ記事の数は150に到達しようとしています。
平均文字数はおおよそ4000文字弱ではないかと思います。
当初3ヶ月はほとんどアクセスがなく、3ヶ月経過時点でPV数で言えば1日に10を超えればよい方だったのですが、5ヶ月目の7月でようやく月のPV数が1000を超えました。
6ヶ月が経過しようとしている現在では毎日かなりばらつきがありますが、平均すると一日50PVくらいです。
ブログの達人のページを見ていると、3ヶ月でもっと急激に増やしている人たちがいて、桁違いのPV数を叩き出しているようですが、少しづつでも増えてはいるので、焦ることなくやっています。
全ブロガーの中で1日のPV数が50を超えるという人は全体の2割程度だと聞いたことがあります。
それだけ、書くことを続けられない人が多いということでしょう。
書くテーマなどによっても随分変わってくるものだと思います。
一概にどれだけPV数を集めたら合格ということではないので、少しでも価値ある記事を書けるように毎日改善していければと思っています。
続けていれば、そのうちに急に増えるからと励まされながら日々更新しています!
SNSでの投稿
SNSをうまく利用して、アクセスを増やすべきだという記事もよく見ました。
長く、TwitterやFacebookにアクセスしにくい中国で仕事をしていたため、帰国以降も全く手をつけていませんでした。
試しにTwitterを登録して、記事をアップした旨つぶやいてみたのですが、フォロワーも少ないので現状としては、効果は大してありません。
時事系の記事や、注目ワードに関係した記事を書いている人であれば、SNSに投稿することである程度PV数を稼げるのではないかと思いました。
すぐには大きな効果が出ていないのですが、うまくキーワードを並べて、ハッシュタグを利用したりすればTwitterからのアクセスも場合によっては見込めることはわかったので、今後も続けていこうと思います。
現状、アクセスの9割はOrganic Search、つまりGoogleなどからの検索によるアクセスとなっており、Direct、Social、Referralあわせて1割という偏りのある集客チャネルとなっているので、少しづつSocialメディアを使った集客もやっていくべきだと思っています。
書くべきテーマは初志貫徹
3ヶ月経過時点の記事でも書きましたが、自分が力を注いだページでアクセスが伸びず、逆に趣味の話題として掲載したページでアクセスが伸びるという若干悲しい現実が続いています。
私の趣味は相撲観戦です。
物心つく前から相撲が好きだったのですが、相撲が大好きだという同世代や若い世代の人が大変少ないと感じていました。
そこで、自分が知っている相撲のことや楽しみ方を知ってもらえたらと思い、本来書きたいテーマに加えて、時折記事にしていました。
(もちろん、毎日更新を続けていた時などは、ネタを毎日考えるのが難しかったという背景もありますが。。)
相撲中継がある日や、ニュースになった日などは、1日でPV数が一気に伸びることがあり、
2019年8月現在、私の150近い記事の中の閲覧数ベスト1,2が相撲に関する記事となっています。
周りからは、相撲のブログに変えて集中すればもっとアクセスが伸びるとアドバイスされました。
しかし、あくまでたまに書くから書けるのであって、毎日は続きません。
本当に書きたいことを初志貫徹で書いてきたからこそ、6ヶ月間続いたのだと思います。
5ヶ月を経過したあたりから、相撲以外の記事も少しづつではありますが、毎日のように閲覧されるページも増えてきました。
ブログをやっていると、どうしてもPV数が欲しい、自分の書いているテーマがよくないのではないかと不安になりますが、それこそがブログを途中でやめてしまう原因であるとアドバイスされました。
まだまだアクセスは少ないですが、これからも初志貫徹で続けていきます。
(追伸:その後、自分の注力している本来のテーマに閲覧は集中するようになりました。続けていてよかったと思っています。)
また、色々な人に実際に会ってみてその人のブログを拝見すると、参考になったりお互いに気が付いたところをアドバイスしあったりできるので効果的です。
目の前で見られるのは、はじめは何となく恥ずかしい気持ちもありますが、実際に会った人と話すのが一番効果があると感じます。
以上、ここまで読んでいただいてありがとうございました。
ブログ200記事達成こんにちは!Jimmyです。気づけばブログの記事が本記事で200記事になりました。 全く狙ったわけではないですが、2020年1月1日に区切りの200記事達成ということで、ちょうど良い[…]
ブログ開設1年経過こんにちは!Jimmyです。12年近く勤めた銀行を退職し、起業、そしてブログ開始と人生をガラッと変えました。 銀行員時代は、組織の一員として働いていました。「個」として情報を発[…]
こんにちは!Jimmyです。初めてWordPressのブログを立ち上げて3ヶ月が経ちました。振り返って結果と反省点などを記載します。 2019年2月、本を1冊買って、それをもとに登録して[…]
こんにちは!Jimmyです。今回は、何の経験も人脈もない中でブログとYouTubeを始めた私の現状と反省を書いていきます。 ブログを始めて1年2ヶ月ほどが経ちました。(YouTubeは3ヶ月くらいですが)[…]