CATEGORY

起業

  • 2022年2月9日
  • 2022年2月9日

「遅咲き」の自分を楽しむという選択肢

早熟、遅咲きなど、人の成功のタイプは様々ですが、一番の問題は、人生で一度も勝負をせずに終わってしまうということです。遅咲きの自分を信じて楽しむことが重要です。思っているよりもずっと遅咲き成功者は多くいます。20代の成功者の方が稀なのです。

  • 2021年10月11日
  • 2022年1月24日

いつまで働く?挑戦できるチャンスはまだまだ広がっている理由

人生100年時代です。社会保障の問題もあり、おそらく今後、60代、70代と、働かなければならない時間は増えるでしょう。それを消極的に捉えていると幸福感はありません。これまでの常識では諦めざるを得なかった挑戦について、できるチャンスが大いに広がっていると考えることが重要かと思います。

  • 2021年8月5日
  • 2021年12月1日

挑戦した人、動いた人、できた人の話を聞くべき理由

難しい挑戦になると、そもそも周りに挑戦した人、成功した人がいないというケースも多いものです。経験のない人からの意見を聞いて否定的な感情に包まれてしまうのは避けたい状況です。知り合いにはいなくても、探してでも、挑戦する分野で成功した人の話を聞きに行くべきでしょう。

  • 2021年7月5日
  • 2021年11月24日

【起業独立】営業を独りでやってみてわかったこと

起業独立をすれば、営業が必要になる場合がほとんどでしょう。銀行員時代に営業を経験していたため、耐性は強いかと思っていましたが、一人でやることで、思いがけない苦しみも経験することになりました。組織でやる営業と、独立してやる営業との違いを実体験に基づき解説します。

  • 2021年2月3日
  • 2021年10月24日

大企業を辞めたときに初めてわかったこと

長い間同じ環境にいると視野は狭くなるもので、大企業を辞めて改めて気づくこともありました。捉え方は人それぞれですが、実際に離れてみてわかったこと、辞める前の人にとって参考になりそうなことを中心に紹介します。薄々気づいていることもあるかもしれませんが、より現実的に感じられるはずです。

  • 2020年12月2日
  • 2021年10月6日

先を見通す力やこれから稼げるビジネス論だけでは何もできない理由

いつかは成功したいと考えている人に伝えたいことです。先を見通す力などは、いつまでたっても完全なものになりません。成功者から伝授された稼げるビジネス手法に飛びついたとしても、すぐに行き詰まるでしょう。過去の成功者を見ても、何の脈略もないところから成功している人は多くありません。

  • 2020年11月14日
  • 2021年10月1日

「貧すれば鈍する」は本当か?もっと危ない貧せずして鈍する人たち

貧すれば鈍する、衣食足りて礼節を知るという言葉があります。実際私も経験してそのとおりであると思いますが、一方で、貧せずして鈍する人がいるのも事実です。挑戦しないまま思考停止状態になっていたり、表面的な礼節、人格しかないというケースです。こちらの危険性についてももっと考えるべきでしょう。

  • 2020年3月18日
  • 2021年8月4日

鶏口となるも牛後となるなかれ!激動の時代こそ個人の時代、小規模集団の時代

鶏口となるも牛後となるなかれ、個人の時代だからこそ、この言葉をもう一度強く認識する必要があります。激動の時代であらゆる変化が押し寄せています。それに対応するためには個人や小さな集団から動く必要があります。その理由と、大きな組織にいることの決定的なデメリットを紹介します。

  • 2020年1月15日
  • 2021年7月24日

仕事したくない、辞めたいと長く悩んでいる人が人生を変える方法

こんな仕事したくない、辞めたいと長い間悩んでいる人が、今すぐに辞めるべき理由を紹介します。このままの状態では人生で大切なものを失います。自分の人生を諦めた人の末路と、局面を打開するための方法と考え方について、実際に長年悩み続けた私自身の経験を踏まえて解説します。

  • 2019年10月19日
  • 2021年7月7日

人のせいにしない生き方をするには自分が先頭に立つことが一番!

「鶏口となるも牛後となるなかれ」という諺の通りです。実際に人のせいにしない生き方、輝いている生き方をしている人の多くの共通点は「トップにいる人」ということです。小さい集団でも自分がトップに立つことで、行動力、責任感、人間力が磨かれます。自分で勝負する生き方について、牛後に埋もれている人の行動パターンとあわせて紹介しています。

  • 2019年10月12日
  • 2021年7月6日

会社設立を税理士に頼む際の留意点、費用0円は要注意な理由

会社設立手続きを税理士に任せた方がよいケースは、事業が既に軌道に乗っている、収益化の目処がある場合のみです。設立と一緒に契約する顧問料は年額数十万円になりますが、ほとんど創業間もない企業は顧問税理士は必要ありません。行政書士、司法書士に頼んだ方が結局安くできるのです。

  • 2019年10月2日
  • 2021年7月4日

起業前に準備するもの、ロゴ、名刺、印鑑を素早く決める

起業準備は多方面にわたります。印鑑や企業ロゴ、名刺の作成など、初めてのことに要領を得ずにスタートし、右往左往した私の経験と、たどり着いた方法を紹介します。ロゴは無料で自作、名刺もサイト上でデザイン可能、印鑑も翌日出荷と、意外にも手間なく準備できるものばかりでした。

  • 2019年9月30日
  • 2021年7月4日

バーチャルオフィスの選び方、注意点、契約してわかったこと

一人、もしくは少人数で起業する場合、バーチャルオフィスを利用することで費用を抑えることができます。住所登記も可能で、固定電話番号ももらえます。私が実際に契約する上で経験した見るべきポイントや留意点、契約した後で気になったことを紹介します。

  • 2019年9月28日
  • 2021年7月3日

知っておきたい起業時に役立つ中小企業振興公社

起業前後には、本業以外にやらなければならないこと、知っておきたいことはたくさんあります。助成金・補助金や、費用をかけずに税務、法律などの相談できる窓口が中小企業振興公社にあります。実際に体験してみてよかった、起業時に知っておきたい中小企業振興公社の役割について紹介します。

  • 2019年7月26日
  • 2021年6月20日

「自分の市場価値」という危険な考え方に警鐘を鳴らす

転職する人が増えている時代、「自分の市場価値」を高めることを勧める本やメディアをよく見ますが大変危険な考え方です。本当に価値ある仕事をしている人たちは、自分の市場価値についてよりも、自分の培ってきた信念や、想いに基づいて行動しています。市場価値ばかりを考える人たちの危険性についても言及します。

  • 2019年6月25日
  • 2022年2月24日

思い切って会社を辞めたほうがいい人はこんな人

躍進するスタートアップ企業の記事を見て嫉妬する、同世代の人たちが活躍している報道を見て焦る、このままの人生では後悔する。繰り返しこんな思いを抱いている人は、今いる会社をきっぱり辞めてしまうべきです。後でどんな状況に陥ろうとも今より充実した人生になるはずです。

  • 2019年6月13日
  • 2022年2月19日

海外勤務中に退職したら?やるべき手続きまとめ

会社を辞めると、社内だけでなく、役所その他で多くの手続きがあります。スムーズに次の人生に移れるために、最低限手続きしなければならない事項を簡単にまとめました。特に海外勤務者が非居住者のまま退職した時は税金還付申請は確認すべきです。

  • 2019年6月12日
  • 2022年2月19日

自分を信じることができる人は自分の判断基準を持っている

自分を信じるというのは簡単なことではありません。大きな挑戦やリスクをとるときには、周りからの否定的な意見や自分に降りかかる責任に意識が向いてしまう人がほとんどです。成功している人は、原理原則となる自分の考え方、判断基準をしっかり持っているから自分を信じることができるのだと考えます。

  • 2019年5月30日
  • 2022年2月13日

心技体、ビジネスも人生も体が資本

勝負所で成果を出すためには、心技体のバランスが不可欠なのは誰もが知っています。しかし目の前の健康、「体」を疎かにしている人が多いように思います。人生の勝負どころはもう少し先にあるのではないでしょうか。その時のために今健康を意識する必要があります。

  • 2019年5月24日
  • 2022年2月10日

環境を変えることを決意するなら、今が最適である理由

会社を辞めるべきだと判断したら、あれこれ引きずらずにすぐに辞めるのが得策です。辞めようと決めた時点から、無意識のうちに効率も大きく下がり時間の無駄になります。今あるしがらみから早く解放され、進むべき方向を見つめましょう。

  • 2019年4月18日
  • 2022年1月14日

なぜあなたは会社を辞められないのか?

今の会社が自分のやりたいことや価値観と合わないことが明確であれば、行動を起こすべきです。会社を辞めることが最良の選択であると薄々わかっていながら、なかなか辞められない根源的な理由と対策を紹介します。

  • 2019年3月31日
  • 2022年1月7日

時代遅れの大企業で働くデメリットを見極める

時代遅れの大企業はこれから苦境に立たされます。大きな変化の時代、大企業で働くことのデメリットを認識するべきです。規模の優位性は減少し、大きいことで生じる、非効率な人員配置、風通しの悪さ、スピード感覚の無さは致命傷になり得ます。そうなれば大企業で働き続ける理由は何があるでしょうか?

  • 2019年3月26日
  • 2022年1月5日

1000人と話してわかった経営者とサラリーマンの圧倒的な違い

経営者の人間力が会社の経営に大きく影響しています。私が銀行員時代実際に会った経営者の方の考え方とサラリーマンの考え方との決定的な違いを交えて紹介します。考え方の違いは圧倒的な人間力の違いになります。

  • 2019年3月25日
  • 2022年1月4日

気づいたら仕事人間という悲しい人生が多すぎる理由

将来の夢や、なりたい自分像を持って入社したものの、いつの間にか仕事に追われて気づいたら仕事人間になっている人が大変多いです。今の会社にどれほどの時間を費やしているか認識し、自分の価値観と照らし合わせて考えてみましょう。最後は死ぬときに後悔しないために動くことです。