SEARCH

「仕事」の検索結果322件

  • 2019年7月12日
  • 2022年2月28日

【お金の使い方】20代の実体験を振り返って失敗したと思うこと

実際に私自身の20代の頃のお金の使い方を振り返って、効果的ではなかったと実感する失敗談を紹介します。良いお金の使い方は、ライフスタイルや収入状況によって正解はたくさんありますが、ダメなお金の使い方は意外とほとんどの人に共通して言えることです。自己投資の前に一度参考にしてみてください。

  • 2019年7月11日
  • 2022年2月27日

職場の人間関係で孤立したときの、自分を責めない対処法

職場の人間関係で孤立してしまう人は、自分を責めることを真っ先に考える必要はありません。人の価値観も様々で、相性の合う合わないも必ずあります。孤立してしまう原因が、自分が生きていく上での価値観に合わないことによるものなのか、それとも他の原因によるものなのかをしっかり考え、解決策を探していくことが重要です。

  • 2019年7月5日
  • 2022年2月26日

本当の価値観とは何か?答えは10代の自分自身にあり!

自分の本当の価値観は何か?人生をかけて探していこうと考えている人もいますが、実は根本的な価値観は、社会人になる頃にはほぼ確固たるものとして完成しています。社会に出て自分を押し殺すことを覚えると霞んでしまう大事な価値観です。当時を真剣に振り返ることで本当の自分を再認識することが重要です。

  • 2019年6月28日
  • 2022年2月24日

「とりあえずビール」は好きな人だけで、人に強要しない、されない!

会社の飲み会などで「とりあえずビール」に付き合う必要はありません。年配世代も多くの人が一杯目から違うものを飲んでいます。宴会のときに乾杯までの間伸びをなくしたいのであれば、最初から瓶ビールかピッチャービールを注文しておくべきです。飲みたいものを注文するのは当たり前のことです。

  • 2019年6月25日
  • 2022年2月24日

思い切って会社を辞めたほうがいい人はこんな人

躍進するスタートアップ企業の記事を見て嫉妬する、同世代の人たちが活躍している報道を見て焦る、このままの人生では後悔する。繰り返しこんな思いを抱いている人は、今いる会社をきっぱり辞めてしまうべきです。後でどんな状況に陥ろうとも今より充実した人生になるはずです。

  • 2019年6月24日
  • 2022年2月23日

仕事で成長できる人が必ず持っている3つの共通点

仕事で成長を望まない人はいません。一方で仕事で断トツの成果を出している人はごくわずかです。そんな断トツな人に必ず共通していることは、人よりも多くの失敗をしていること、前向きな気持ちを持っていること、仕事に情熱を持っていることです。能力の差は関係ありません。

  • 2019年6月18日
  • 2022年2月20日

会社のために働くことが、自分も周りも疲弊させる理由

「会社のために働く」人が多ければ多いほどその職場は疲弊しています。会社のためと言えば、何か正しいことをしているように聞こえます。人を動かすときにも便利です。その結果、個人の尊厳を無視した息苦しい組織が出来上がります。統計数値からも明らかな通り、そのような組織は生産性も上がらず、モチベーションも上がりません。

  • 2019年6月13日
  • 2022年2月19日

海外勤務中に退職したら?やるべき手続きまとめ

会社を辞めると、社内だけでなく、役所その他で多くの手続きがあります。スムーズに次の人生に移れるために、最低限手続きしなければならない事項を簡単にまとめました。特に海外勤務者が非居住者のまま退職した時は税金還付申請は確認すべきです。

  • 2019年6月12日
  • 2022年2月19日

自分を信じることができる人は自分の判断基準を持っている

自分を信じるというのは簡単なことではありません。大きな挑戦やリスクをとるときには、周りからの否定的な意見や自分に降りかかる責任に意識が向いてしまう人がほとんどです。成功している人は、原理原則となる自分の考え方、判断基準をしっかり持っているから自分を信じることができるのだと考えます。

  • 2019年6月11日
  • 2022年2月18日

キャリアアップよりも、なりたい自分を必ず持つこと

キャリアアップを意識している人は大勢います。しかしキャリアアップばかりを考えていると、会社や転職先、資格、給料のことが前面に出てしまいます。更に組織にいれば、思い通りに動けないことも多々あります。重要なのは組織に止まらずなりたい自分像を常に考え、持っておくことです。

  • 2019年6月10日
  • 2022年2月18日

傘の迷惑行為報道で感じた他人への「配慮」と「寛容」

傘の迷惑行為にイライラしている人たちの声がニュースになっていました。傘を横向きに持つ、すれ違うときに避けないことにイライラする声に共感が寄せられています。他人への配慮を重視することはいいことですが、ある程度の寛容さも必要ではないかと思います。

  • 2019年6月7日
  • 2022年2月17日

何のために働くのか?大企業で働いて初めて気づいたこと 

大きな組織に入れば社会に影響力のある仕事ができて、達成感もあると思っていた学生時代。実際に大企業で働いてみて、社会への影響どころか、会社内の視野の狭い世界に導かれるような感覚を覚えました。何のために働くのか?会社という虚像に惑わされることなく生きていくことを決心しました。

  • 2019年6月5日
  • 2022年2月17日

中国のタクシー、料金・乗り方・注意事項・楽しみ方

中国のタクシーは基本的に安全です。英語は通じませんが、初めて来た人でもタクシー利用は問題ありません。料金も安く、日本にいるときよりも利用しやすい環境にあります。そんな中国のタクシー事情を初級・中級・上級に分けて特徴をご紹介します。

  • 2019年6月3日
  • 2022年2月16日

THE THOR導入3日目、AMPとPWAとSEO関連

THE THOR(ザ・トール)にテーマを変更したら、AMPとPWAという聞きなれない設定箇所がありました。とりあえず調べて設定をしてみました。そしてTHE THORと相性の悪いプラグインと言われていたJetpackを停止したため、Googleアナリティクスを毎日見るようになりました。自分とロボットのアクセスを除外する設定をしました。

  • 2019年5月30日
  • 2022年2月13日

心技体、ビジネスも人生も体が資本

勝負所で成果を出すためには、心技体のバランスが不可欠なのは誰もが知っています。しかし目の前の健康、「体」を疎かにしている人が多いように思います。人生の勝負どころはもう少し先にあるのではないでしょうか。その時のために今健康を意識する必要があります。

  • 2019年5月27日
  • 2022年2月12日

やりたいことがない人へ、本当に見つけたいならするべき1つのこと

やりたいことが見つからないという人は大変多くいます。今している仕事を通して自分の価値観と冷静に向き合った後は、動くことが必要です。探し物は探しに行かなければ見つかりません。その場に止まって10年経っても見つからなかった体験から、行動を繰り返すことの重要性を認識しました。

  • 2019年5月19日
  • 2022年2月6日

謙虚な人はどんな人?「謙虚」という美しい言葉の落とし穴

謙虚な人とはどんな人を指すのでしょうか。謙虚であれ!とよく言われますが、自分の意見を言わないことや自信の無いことまでも謙虚の枠におさめるのはよくありません。このような若い人が多いように感じます。少し極端ですが、若い経験の浅いうちは傲慢で失敗するくらいでよいのかもしれません。

  • 2019年5月18日
  • 2022年2月5日

「適職」は何度も探して考えてこそわかるもの

仕事を辞めるということをマイナスに捉える風潮がいまだに残っています。仕事をする中で価値観や興味の方向性が変わることや、会社に入って初めて組織の悪い所に気づくことは珍しくありません。そうであれば仕事を辞めることは何らマイナスに考える必要はないはずです。

  • 2019年5月15日
  • 2022年2月4日

部下や後輩を指導するときに大切なこと

上下関係が暴走している昨今多くの人が悩みを抱えています。後輩が言うことを聞くのは当然と思っている先輩、部下を自分の「駒」だと思っている上司は非常に多いように思います。今回は部下や後輩への指導で大切なことを紹介します。責任を持って面倒を見る人がするのが本当の指導です。

  • 2019年5月13日
  • 2022年1月30日

海外勤務の4つの本当のメリット、若いうちに絶対経験した方がいい理由

特に若いうちに海外勤務を経験することをお勧めします。日本を離れて初めて見えてくる世界は多くの成長を伴います。海外勤務をすることの4つのメリットを紹介します。金銭面、語学面、人脈面、そして日本の見方を見直すことです。圧倒的に視野の広さも変わります。

  • 2019年5月10日
  • 2022年1月28日

社内メールに膨大な時間を費やすことは究極の非効率

非効率の源泉社内メールの実際の惨状を紹介します。①メールは要件だけだと失礼?②顔が見れない分言葉選びが難しい③送る相手の役職によって100倍違う④「電子」メールなのに紙の無駄?⑤メールではなくもはやアート⑥同じ部署なのにメールで説教⑦証拠としての社内メール⑧アピールとしての社内メール⑨宛先の順番⑩CC地獄

  • 2019年5月8日
  • 2022年1月27日

仕事で失敗が多いと悩む人が180度変えるべき3つの考え方

組織の体質が原因で、仕事上のミスが許されない雰囲気になっています。本来仕事のミスは成長へのステップ、今ミスが多い人が持つべき思考は明確です。自分の成長のチャンスと、真摯に対応することに集中し、必要以上にミスを恐れて自らの成長を阻害する習慣を抜け出しましょう。

  • 2019年5月7日
  • 2022年1月23日

毎日充実!ささやかな幸せの見つけ方

忙しく過ごす中でも、ささやかな幸せを毎日感じることは大切です。当たり前のことで考えもしなかったところにささやかな幸せがいくらでもあったことに、30歳を超えて気づいた体験をお話します。

  • 2019年4月29日
  • 2022年1月19日

社会人になる人へ、これから地獄にでも行くような顔していませんか?

社会人になって終わりではありません。自分の本当の価値観を探すのは、社会人になってからがスタートです。今、不安で希望が持てない、地獄に行くような感覚でも、社会人になって経験した一つひとつのことから自分の価値観を見つけて人生を選択できるチャンスはたくさんあります。

  • 2019年4月27日
  • 2022年1月18日

体育会系は就職に有利?なぜ大企業は体育会系人材を選ぶのか

日本の大企業にとって、体育会系人材は貴重です。必ず需要があるのではっきり言って就職に有利です。多様性と対局にある体育会系人材が、似たような系統の人を採用している結果です。メリットも確かにありますが、デメリットもよく考えて選ぶことも忘れずにいるべきです。

  • 2019年4月22日
  • 2022年1月15日

怒りっぽいおじさんにならないために考えたこと

年をとるにつれて、人は怒りっぽくなるのでしょうか。イライラしている自分に気づき、反省をします。年をとると人は穏やかになるというのは虚像です。今のうちに考え方を修正して怒りっぽいおじさんにならないために宣言します。

  • 2019年4月18日
  • 2022年1月14日

なぜあなたは会社を辞められないのか?

今の会社が自分のやりたいことや価値観と合わないことが明確であれば、行動を起こすべきです。会社を辞めることが最良の選択であると薄々わかっていながら、なかなか辞められない根源的な理由と対策を紹介します。

  • 2019年4月17日
  • 2022年1月13日

なぜあなたは上司の前で緊張するのか

上司の前だと緊張して思ったように話せない人は若手社員を中心に少なくありません。必要以上に相手を上に考える必要はありません。普通の人間です。緊張してしまう原因と簡単な考え方の対策を紹介します。

  • 2019年4月12日
  • 2022年1月12日

「仕組み化」が必要なのは部下ではなく上司にある理由 

「仕組み化」を重視し導入する会社は多いですが、上司がしっかり動くための仕組みは意外と足りません。事実、どの組織にも働かない、非効率な年配社員が増えており給料泥棒と揶揄されています。現状を打破するには、どんな人でも動くようになる、ダメな上司を動かす仕組み作りこそが必要です。

  • 2019年4月7日
  • 2022年1月9日

職場で悩みがある新入社員、若手社員の皆様へ、それは正常な証拠です

新入社員や若手社員の頃に、仕事や職場に対する現実と理想のギャップに悩むことは正常な証拠です。組織の価値観だけに染まった人間には無い悩みです。自分の軸を持って試行錯誤する過程が成長への道だと思います。今の仕事の悩みを忘れないで自分の価値観を考え続けることが大切です。

  • 2019年4月3日
  • 2022年1月8日

高校野球を観戦して感じた一抹の不安と希望

高校野球を観戦していると本当に気持ちがいいです。昔のような鬼監督に歯を食いしばってついていくことで強くなる時代から、選手の自主性を引き出す監督がいて、選手が考えながら強くなる学校も出てきていることは大変良い傾向だと思います。将来どんな職業であれ、彼等が自分で選択し、価値を見出し活躍し、次世代を索引する人になってくれることを願います。

  • 2019年4月2日
  • 2021年5月11日

時代遅れの体育会系会社、職場の実態と見分け方

今の世の中、年次を軸とした体育会系職場の上下関係は無益なことが多いです。先輩後輩という関係に拘り過ぎるのは時代遅れですしそれで幸せでしょうか。体育会系職場の特徴と、体育会系会社の簡単な見分け方を紹介します。人間同士の普通の会話ややりとりができる職場がいいですね。